新型コロナウイルス関連
東京の公立小学校の修学旅行先は 近県が多いような気がします。 www.shimotsuke.co.jp 上記より引用 文部科学省は修学旅行について「中止ではなく延期」で検討するよう要請している。一方で日本修学旅行協会(東京都)によると、延期の日程が秋以降に集中す…
品薄だった商品も店頭に並び始めました。 紙製品を始めマスクなどもあります。 平穏を取り戻して見れば あの騒ぎは何だったのかと思うくらい。 あと少しで無くなるから買おうか、 そんなときに品物があるありがたさ。 至って普通のことでしたが、 (国産の信…
取引先の方が退職しました。 某所のメンテナンス部署に所属し6年くらいでしょうか。 うちの会社でも大そうお世話になりました。 ほぼ固定客を回る仕事、 先行きが不透明になったので独立を決意。 コロナで送別会は行われない 賞与日まで自宅待機+有休消化 色…
理想に現実を求めてはなりません。 しかし、ある種の現実を求めなければ それは理想とは呼べないわけなので線引きが難しいところ。 マンガやアニメに、 「現実味がない」 そう言う方もいますが何を求めているのでしょう? 自分が望む展開を希望すれば それは…
暑い。 気温的にもマスクはつらい季節。 あらゆるところでNOマスクの方を見かけます。 思えばコロナウイルス初期、 マスクをする方は少数でした。 段々とつける人が増えるにつれて じゃぁ、自分もとマスクをしようか、と。 暑いしつけてないのなら自分も。 …
学校再開前後から 場面緘黙(かんもく)に関しての 記事へのアクセスが増えています。 残念ながら仲の良い子は 午後クラスになっているので 長男はぽつねんとしているようですが、 うるさい子もいないので一安心。 担任が変わったので 休校時の登校日に話す…
学校が再開されました。 子どもたちもぶつぶつ言いながら登校しています。 小学校では一部の受験組は 塾などのリモート学習のため お休みは継続。 何かあったら遅いですし。 その他の子どもたちは 午前・午後組とも元気に登校中。 そもそも、 自覚症状がない…
とある学習塾の方から宣伝されました。 何でも、 今の教室を閉めて オンライン授業にするということ。 給料は減るなど 不便をかけて申し訳ないと 上司から言われたそうですが、 ・出勤の時間がなくなる →給料減はこの実働分 ・時間を合わせれば数人受け持て…
東京都補正予算案が出ていました。 www.metro.tokyo.lg.jp 上記より引用 都立学校における新型コロナウイルス感染症対策事業の拡充【教育庁】 6億円 区市町村立学校における新型コロナウイルス感染症対策支援事業の拡充【教育庁】 28億円 私立学校における新…
「明日は午前7時に起こしてねー」 (どうせ起きてもすることないのに起きると邪魔だ) 「起こしてって言ったじゃん!」 「起こしても起きなかったんだよ」 朝からそんな不毛な争いをすると 子どもは1日機嫌が悪くなりがち。 何かをしたかったからか ただ単に…
夢は願えば叶うと言う。 「宝くじで5億当てたい」 それは夢ではない。 自分が成し遂げることができるのが夢。 そして、 夢を叶えるには努力しろと言う。 夢は努力して掴み取るもの。 月1万稼ぎたい! 努力する前提。 昇進も然り。 夢はステップアップするも…
2020年5月25日 緊急事態宣言が解除されました。 想定内ですね。 帰宅時には人が溢れ マスクをしてない人もちらほら。 解除後の感染対策は店側でやれ そんな声も聞こえてきそうですが 私たちも学校にそう求めることでしょう。 学校再開について連絡もありまし…
取引先の営業担当は自宅勤務だ。 重要書類があったので聞いてみると 別の者が届けると言う。 来たのはこのご時世にすみませんと 申し訳なさそうな若者。 仕事も暇なので話し込んだ。 何でも、 独身で独り暮らしなので 外回り部隊なのだそうだ。 普段と同じ仕…
世の中に溢れてきたマスク。 会社の問屋さんの話では 律義に行動してないから 損も得もしていないとのこと。 そんな話を聞きつつ感じた。 巧妙に仕組まれた罠。 いや、商魂というべきだろうか。 もくじ 欲しいものは 一斉に在庫を放出 準備が整えば 欲しいも…
緊急事態宣言解除予定日だったGW明け。 待っていたとばかりに地区会議も再開。 ※緊急事態宣言は解除されていません 土曜日 小学校からの6月以降のスケジュール改の会議 自粛パトロール決定→日曜に実行 (公園に行ってカエレと言うヤツです) 日曜日:あまり…
飽和状態と噂のマスク。 週替わりの貸店舗で販売。 50枚:2500 ~ 3500円 近くに寄ってみて見ると パッケージには表示が無く 手が透けて見えるくらい薄いただの不織布マスク。 これなら布マスクの方が随分まし・・・ と思えば隣で手作り布マスクの販売。 1枚…
ステイホームが続き 猫のストレスも最高潮。 寝室の角の柱、畳の上におしっこ。 猫のおしっこは臭い。 頭が痛くなるほど臭い。 仕方なく居間へ布団を運ぶ。 数年ぶりに違う部屋で就寝すると 少し新鮮な気分になりました。 GWも変わらぬ日々。 不平を言うこと…
このような記事を読んだ。 anond.hatelabo.jp 音楽業界って何だ? それがすべてを物語っているような気がする。 個人で歌を作る。 そのまま動画サイトにアップすれば完了だ。 1分間だけ歌を流し、 CD購入はこちら そんな販売方法もアリだし オファーを待って…
緊急事態宣言は延期で調整。 分かっていたことだとは思う。 headlines.yahoo.co.jp 給付金の書類は5月中旬に発送。 6月初旬に振り込まれるそうだ。 オンライン手続きのためには マイナンバーカードが必要。 何年も前から言われていたが 作っていなかったのは…
東京でも公立学校の休校が延長。 再開の見通しは立っていません。 PTA・地域会議の打ち合わせの電話、 日にちを問い合わせた時に それとなく聞いていたのですが 発表が遅れているのは 検討よりも決定に時間がかかったのでしょう。 GW明けから2週間は潜伏期間…
ステイホーム5日目 1週間も家にいれば 近所の方々のパターンも判明する。 毎日公園へウォーキング 毎日車でお買い物 毎日聞こえる子どもたちの騒ぎ声 燃えないゴミの日のカゴ。 溢れんばかりのビールなどの瓶缶。 それぞれの過ごし方で それぞれのストレスを…
ステイホーム4日目。 日々高鳴る不思議なテンション。 意味不明なことをずらずらと。 #うちで過ごそう youtubeの動画は見せていないが 学校でおススメされている動画で勉強を。 お世話になっているAmazonプライム。 懐かしいアニメなども手軽に見ることがで…
ステイホーム3日目 おやつにロスティをリベンジしました。 前回の反省を踏まえて見事成功。 やはりコツは じっくり焼けるのを待つ。 が、片面は焦げるまで待ちきれない。 ストレス解消も兼ねての料理。 家族に喜んでもらうためですが 料理をすることでストレ…
ステイホーム2日目。 午前中 子どもたちの課題を見る。 縄跳び1000回。 お昼からゲーム・Amazonプライム。 夕食を食べてから 長女は課題を続け 長男・次女はお絵描き。 子どもたちはそれに加え 月曜日はジャンプ 水曜日はサンデー たまに牛乳を買いにコンビ…
東京では増え続ける感染者。 GWは「ステイホーム」 都知事が外出自粛を強く要請。 自粛要請どこ吹く風のうちの会社。 重い腰を上げ要請に従い 4月25日~5月6日まで休みとなりました。 数人出ているだけでもかかる光熱費。 それに加え、 家族・見知らぬ方々を…
新型コロナウイルスの予防 換気や身の回りの消毒も必要です。 tanonobu.hatenablog.com エタノール約77%のものは 医療現場の方が最優先。 エタノール約60%のものが 個人用に出回り始めました。 アルコール濃度62% ハンドクリーンジェル 洗浄タイプ/大容量500…
このような漫画付きツイートを見た。 4月20日時点の最新版です。『※子供が入院したら、感染症のため親の付き添い/面会は基本出来ません。』の文言と、『買出し1名はその時最も体調の良い人』『遊具禁止は欧米の対応だが日本なら安全と言うわけではない』を加…
例えば、 36.5m幅の綺麗な川。 対岸には(知り合いの)女性(男性)。 「こっちにおいでよー」 呼ばれたとき、 どのように対岸を目指すだろうか? まずはおおよその水深を聞く。 (自分は歩いて渡ったが普通に泳げる人であれば) 「170㎝くらいだろうけど泳…
スーパー・コンビニなどのレジ。 ビニールシートが張られていた。 会員・ポイントカードは 自分でスキャンする。 袋詰め(マイバック含む)は不可。 店員がビニール手袋をしているところもあった。 直接接触しないことで感染のリスクを抑える レジの方も命が…
小・中学校の健康チェックシート 毎日の体温と体調をひとこと書く。 乳幼児のころは耳で測る体温計。 大きくなったので脇に挟むタイプの体温計を使っています。 実測式体温計 予測式体温計 耳式体温計 使用するものによってもばらつきがある体温。 あくまで…